INFORMATION

新着情報

空研工業株式会社は、吹出口製品のラインアップとして、フラットパン形吹出口「Air Ring」をリリースしました。


空間を引き締める、磨き上げられたフォルム

洗練されたデザインと、吹出口としての性能を両立。中パン部分をフラットに、そして外コーンの立ち上がりを極力抑えることで、従来の性能はそのままに、これまでにない新しいカタチをつくりました。


設置場所を選ばない意匠性

外エッジの立ち上がりが低いAir Ring®は、これまで認識されてきた吹出口とは異なり、天井ラインとの凹凸を限りなく抑えたことで、天井との一体感を実現しています。さらに、ミニマルなデザインを追求して設計したことで、空間のテーマや雰囲気を乱すことなくあらゆる場所に溶け込みます。


リノベーション時の工期とコストを抑える

従来の施工は、美観を考慮すると主にライン形への変更が主流であり、天井内の納まり、天井の穴埋めや開口、ダクト工事が必要で工期とコストが悩みの種でした。しかし、リノベーション時にAir Ring®︎を採用することで、既存の天井開口位置を使用するため、工期とコストを抑えながら、すっきりとした空間を実現します。


2段階の風向調整

冷房使用時は中パンを手動で下げることで気流が水平方向に吹き出し、冷たい空気が天井面から下降し部屋全体に広がります。また、暖房使用時には中パンを引き上げることで気流が垂直方向に吹き出し、床面から暖かい空気が上昇し部屋全体に広がります。



使用シーンに合わせて2サイズを展開

Air Ring®︎は用途に合わせてネック寸法φ250とφ150の2サイズをご用意しています。大ホールなどの大空間には吹出口の設置台数を減らしつつ風量処理が行える大きいサイズのφ250を、ミーティングスペースなどの小さな空間には気流の拡散性を上げるために小さいサイズのφ150を用います。また、φ250については既存のシーリングディフューザー等が使用されている商業設備の空調機器の更新時にもおすすめです。


製品カタログとお問い合わせ先

製品の詳細は、電子カタログページからもご覧いただけます。
https://www.kuken.com/wp-content/uploads/2025/07/AirRing_2502.pdf

また、製品に関するお問い合わせは、弊社各支店および問い合わせフォームにて承っております。
https://www.kuken.com/contacts/